SSブログ

新年度 [太鼓]

新しい年度の初回の週が
今日で ひと周りしました
木曜クラス
奇跡的に真っ白な出欠札
みんなの顔が揃うと 
それだけで 嬉しい!
新しい人も お久しぶりの人も
皆勤の人も リハビリ中の人も
また
今年も 頑張りましょう〜

nice!(0)  コメント(0) 

さくら咲く [太鼓]


新橋演舞場に
お邪魔してきました

綺麗な桜が 今年も舞っていました


太鼓のコーナー
前より揃っているような印象


お一人お一人
超忙しい中 
新しい挑戦も!すごいなぁー


身体を大事に 千秋楽まで
駆け抜けてほしいですね

怪我には 気をつけて〜〜と祈りつつ
そのまま ザギン

久しぶりにITOYAで新しいペンを買い
わしたショップで月桃の石鹸を買い

ハラハラと散るさくらの下をくぐり事務所へ戻ると

昔っからの仲間が ふらりと来訪
楽しい話に 花が咲き

良い日でした

家に着いたら
花びら2枚 カバンの中に発見

一日のおわりも ほっこりでした

感謝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

さようなら国立劇場。。。の前に [太鼓]

国立劇場が 老朽化により建て替えになります
随分と長期間 閉鎖されてしまうらしく さみしい。。。

もう 叶わないとわかったから書いてしまうけれど
実は 六門会を立ち上げた当初から
密かに 第10回の開催は国立劇場で と思っていたのです
それが 叶わなくなってしまい がっくり。。。


。。。と思っていたところ

あの舞台に また立たせていただく機会が巡ってきました

日本太鼓財団の行事で
「助六乃会」として 
助六太鼓保存会さんと大江戸助六太鼓が共演します

出演時間はあっという短い時間ですが 特別な会になりそうです
その他の出演者も 全国から盛りだくさんです

よかったら 劇場の最後を惜しみつつ
ぜひ この舞台を目撃してください

ーーーーーーーーーーーー
2022年4月26日(火)
日本太鼓ジャンボリー2022
(第22回日本太鼓全国フェスティバル)

17:30開場 18:00開演
来賓席を除き自由席
前売り2500円当日3000円
チケットぴあにて発売中
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2207519&rlsCd=001&lotRlsCd=
事務所でも扱っています 枚数限定のためお早めに

この2団体の 超レアの共演には
さらにレアな共演者も 関わって下さることに!

ぜひお出かけください!



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

4月に向けて [太鼓]

いつも 顔を合わせても
挨拶だけで
一緒に音を出すことがなかった方達と

今度一緒に舞台を踏むことになり

波乱の予感 から

予想外の展開 そして

おおっ と身を乗り出す現場

わかること納得すること驚くこと いっぱいで

毎日 忙しいわ。。。

どうせなら 楽しもう

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

きほんのき [太鼓]

なぜか宣伝が全然できていなかった
今日のオープンデーですが

直前の連絡で バタバタと参加していただき
楽しい1時間になりました

初めて斜め打ちにトライ という方が参加されたので
いつもこの講座ではすっ飛ばす
基本の「き」からちょこっと丁寧に説明して

立ち位置・立ち方
握り方
手の向き 
肩の位置
腕の関節10個にすること
踏み込み方
足と手の動きのタイミング
少々マニアックな「足の裏のお話」
。。。
言いだすとポイントはいっぱいですね〜〜〜〜

常連の方達にも お付き合いいただいて
きほんの「き」を見直す よい機会になったかな

もちろん 後半ラストはおりゃおりゃ〜と
元気に打ち込み。。。

終わって着替えていたら
4月から 入門したいとのこと!
やったね〜〜〜!!!

コロナでなかなか
何かを始めるのを躊躇する方が多いと思いますが

身の回りに ちょっとでも興味ある方がいらしたら
この年度変わりの時期は えいやっと飛び込むチャンスです
ぜひぜひ 入門 お誘いくださいませ


ちなみに
次回のオープンデーは 4/27(水)予定
気付くとあっという間の 濃くて 楽しい 1時間

お待ちしております!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

六門会めも [太鼓]


今回の演奏会 つれづれなるまま

朝 早くから全員集合の若衆 ありがたや
撮影クルーも既に 機材下ろし済み 素晴らしい〜〜

搬入 スムーズ とても手際よい
佐倉からの団体さんも 積極的にお手伝いいただき
受付楽屋周りも超スムーズ ありがたい!!!

照明さん 超協力的 2年ぶり
会場担当 初めての方だけどとてもよくしてくださった

出演者ぞくぞく来場 ワクワク感高まる
廊下にはたくさんの差し入れ ありがたや〜

リハ 思いの外 搬入〜場ミリが早くて
なんと巻き!の余裕感〜 スバラシイ!

古株のカメラマンさんとの再会
現場でお会いするのひさしぶり!うれしい

順調なリハ 下浚いの成果も 出てるね!

みんな一斉にお昼の時間が取れたのは初???
弁当を食べる時間があった!
スクール形式で黙食だけど 良きね〜
賛否両論 笠原氏のお弁当〜〜 いえ〜い!

午後リハも スムーズ

写真撮影
うちを知ってるカメラマンさんのこだわりも出て
いつもとちょっと違う感じになったかな

ゆりさんによる 着付けと髪型
さすが みんなきれいにまとまって よいね!
忘れ物もなし!笑

タイムテーブル通りに進んだ準備!優秀〜

受付に立派な胡蝶蘭 大江戸助六流団体から 
ありがとうございます!!! 

準備万端
オンタイム開場
オンタイム開演!
オンタイム休憩!
オンタイム終演!
優秀!

前回コロナで叶わなかった
全員でのカーテンコールもロビー挨拶もできた
お〜〜〜〜〜ぱちぱちぱち!

ーーーーーーーーーーー

以下、
各曲の勝手気ままな感想メモ

M1-0 神輿 わたしたち
この会でこの選曲は初
厳かなオープニングではなく 景気付け!の一曲

M1-1 春雷〜白梅〜祭 by圭子さん
トップバッター それも神輿の後だとやりづらかったかな
考えすぎず、集中だけしてやりきってほしいと願っていました

M1-2 迎春 byキャシー
応援団もたくさんかけつけてくれていたようで よかったですね
楽しそうに売っている姿 後ろから微笑ましく見てました

M1-3 山車 by智差さん
本当にすごい!の一言
あの細い体にどうしてそんなエネルギーが!
全身がセンサーでこころで。。。胸が熱くなる一曲でした 

M1-4 絆 byヒデさん
何はともあれ 楽しく打つ という姿に
ひたすら支えまっせ!という気持ちでした
人柄が前面に出て ほんわかあったかい時間だったと思います

M1-5 正邪 byGEN美さん
何にでも挑戦する姿 めげない姿勢
前向きで明るい挑戦が 今回も。。。

M1-6 山車 by藤井さん
挑戦というと この方も本当に頭が下がるお1人
自分にも厳しく 客観性も常に持っていて
それでいて楽しく。。。
身体を労わりながらも 続けてほしいです

M2-1追い打ち by団体混成
たった一回のリハで一演目にしてしまう
六門会の定番企画
緊張感もありながら。。。
お疲れ様でした!

M2-2 春雷〜白梅〜祭 by太田くん
すっきりとしていつつ 丁寧な時間 が流れていました
細かいことはさておき
彼の育ちの良さと清々しい佇まいが古典曲にハマった感あり 
期待の二十歳

M2-3 六連星 byアッコさんさとこさん
緊張もビンビン伝わるけど落ち着いた本番に思えましたよ
あ〜でもないこ〜でもない といつも悩めるお二人が
頑張っているのを 袖から応援
自分のいいところをたまには褒めてあげたら
もっと自信を持って打てるのではと思ったり

M2-4 幻奏 by勇翔太鼓さん
大人のみなさん 上手くなってる!
途中バラっとしたけど まとまりのあるいい演奏でした
子供たちも また一緒に参加できたらいいですね!

M2-5 神来舞〜祭 byカズさん
ある意味とても緊張した曲
華麗なバチ回しは いつ見ても格好良くて見とれてしまいます
今回は後ろにいて 見入ってしまわないように注意〜
楽しかったです
また名古屋にもお邪魔したいです

M2-6 山車 by川西さん
もう これ以外にはありません という一本気の一曲
さすがの八回め これまた頭が下がる思いです
大トリでなかったせいか いつもと違った雰囲気で
リラックスされているように感じました

M2-7 六連星・四段打ち by若衆
ここ数ヶ月 色々な曲をライブに向けて打ち込んできただけあって
太鼓に向かう余裕感や楽しさが出ている演奏な気がしました
やはり四段打ちは 頭で打てる楽曲でないのがわかる一曲
ベースのノリとかソロの突き詰めとか跳びとか奥深い
この楽曲がうちの十八番であることの意味を改めて感じ。。。
一筋縄ではいかない 
深いね〜

ーーーーーー

本番はとにかくやり切るしかない
何があっても。。。

力みや勢い余っての不測のことでの負傷
大丈夫だったかな 大事にしてほしいです

無事に終わった
の中には 
見えていない たくさんの出来事や思いが。。。

本当に お疲れ様でした

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この一枚で 泣けた [太鼓]

頭がいいとか 手際がいいとか
マニュアルこなせて とかじゃなくて


こころがあること なんだよな〜

IMG_0557.JPG

この一枚で 泣けた

いつのまに。。。
ありがとう!!!!!!!!!!!!



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

第八回六門会 しゅうりょ〜 [太鼓]

今年度 最後のイベント

第八回「六門会(ろくもんのかい)」
無事に終了いたしました〜〜〜〜 パチパチパチ!

未知のコロナの恐怖におびえながら
強い意志と細心の配慮で開催した 二年前の第七回

お稽古する人数や頻度が 激減するのかと思いきや
時間が経つにつれて 意欲あるツワモノ?! が揃って

今回も なんとか 形を作ることができました


下浚いから1週間後の本番でしたが

1週間で さらに改善され
当日のリハでも さらにベストを考え
本番では それぞれが
さらに「先」に伸びる芽を見つける舞台になったのでは
と思います

本当に 人の力は すごいなあ〜
意志の力は すごいなあ〜
太鼓っていう 楽器は すごいな〜
声がなくても 心の声援ってすごいな〜


そして 生まれてくる感情は

「ありがたい」の言葉に 尽きます


一人でも欠けると全てが狂ってくる 綱渡りの毎日に
気を張り続けるのが 当たり前となってきましたが

改めて俯瞰すると

私たちは本当に
運の神様 太鼓の神様に護られているのでは
と信じたくなってしまいます


限界を設定せず まだできる!と
挑戦しつづける出演者のみなさんに 勇気と希望をいただき
無尽蔵の愛と献身で支えてくれるみなさんに 
支えられお尻をつっつかれ

なんとか立っている というような気がします
ありがとうございました
喜ぶ顔 笑った顔を見たいがために。。。ですね


今回は 
昔の知り合いを頼り 
スタッフとして入っていただきました
M兄さん 空から遊びに来てくれたかな。。。

二年丸々会えていなかった 大好きな人たちが
予期せずひょいっと見に来てくれたのも
何かの巡り合わせでしょう

勝手知ったる のスタッフの皆さんも
久々だというのに ほんと 安心感ありました 

。。。

お稽古がままならないなどコロナの打撃で
いくつかの団体さんは参加を断念
次回こそは みんなの顔が揃ったらうれしいです

って 次回も これ やるの?

っと 一番心身大変な会主から 飛んで来そうですけど 笑

やりたい人がいたら ね

ということで

お疲れ様でした!!!
ありがとうございました!!!

厳しい社会状況は変わりません
どうぞくれぐれも 
皆さま 体調にお気をつけてお過ごしください
出演の皆さん 休めてくださいね


PS
夕弁当はイマイチでした 涙
ごめんなさ〜い
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

第八回六門会 [太鼓]

若衆ライブ
開催 おめでとうございま〜す!

と言ってた場所
一週間後 また 同じこのホールにいる 私たち

今日は この空間と設備を
六門会のリハーサルで使うという 贅沢な時間

本番さながらの 緞帳上げ下ろしや
暗い客席と 眩しい照明に
出演者の皆さんは 緊張気味

お稽古場のようには いきませんね

それで 当たり前

それを経験した事だけでも とても貴重

コロナで公共の施設が閉鎖され
リハーサルができなくならないようにと
ちょっと無理したけど セッティングして良かった


本番までのカウントダウンは 残り僅か
顔色が変わってきた
みなさん頑張れ〜〜〜

六門会は 発表するみなさんの脇をがっちり固めるべく
我々メンバーが入らせて頂く 特別な会です

助演として 精一杯 いい働きができるよう
私にも同じ時間しか 残っていないのです
頑張ろう〜〜〜


みなさま
今回は
ゆったりと見ていただけそうですので
どうぞ会場で応援ください!


第八回六門会
2022年3月20日(日)
16:00開場 16:30開演 19:30終演予定
全電通ホール
出演 大江戸助六太鼓 門下生、大江戸助六流団体
一演目ごとに入退場可能です。
ご都合に合わせてご来場下さい。
636A4FD1-1F0D-4A8A-B598-B21565177EEF.gif

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

未来への若い力 [太鼓]

一般に 若い世代がいない組織は
未来が明るくない と言われる


時間は 無情に どんどん過ぎる
人は 老いる

育てるも 育つも
一朝一夕でない 大変なこと
。。。

コロナもあり 3年ぶりに開催された
若衆ライブ

いいライブだった

成長する若者の姿は 未来 だなあ と

心強く思った

と同時に

どうか 永く続けてほしいなあ

と 祈るような気持ちになった


芸能は 人が 繋ぐもの

だから

どうか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。