SSブログ

オンラインWS [太鼓]


2020年に続き
昨年末のプレセッションから始まった
ロサンゼルスと日本をつなぐワークショップ第二弾シリーズも

あと発表会セッションを残すのみとなりました

一回90分のセッションは
毎月あっという間に過ぎていきますが

私たちとのセッション時間以外にも
毎週 きちんと予習復習して来られるので

効率が良いだけでなく
目に見えて 上手くなっていっているのがわかります

メンバー間のコミュニケーションがよいチームは
伸びが本当に早いです
リーダーさん 本当にお疲れ様です!


来週は最終セッション

とっても楽しみです!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

夏に向けて [太鼓]


梅雨に入ったそうで 寒い日が続きました

体調おかしくなっていませんか?

私は ちょっと崩しかけましたが

最悪になるのは踏みとどまりました

もう 快方期です


2022年夏 

そう!
夏!


今年はやってくるかもしれません〜〜〜

お〜〜〜〜い 日本人よ
いつまで 縮こまっているん???
と欧州の友はいう


未知のものは怖いよね。。。
天災 人災 ウイルス 地球外生物
永久凍土から溶け出した細菌。。。
きりがない


そもそも地球は回っている
地面は動き続けているし
細胞は毎日置き換わっている

変わらないものなど
この世の中に一つも
ない。。。


変わった相手に追いつくことのできない頭や身体を

自分を変えていくしかない


昔の夏は もう無い

ならば 今年の夏を 楽しもう!



もちろん 命ファースト。の大前提で。ね

https://tsukijihongwanji.jp/news/6164/
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

太鼓漬けになる31回めの夏、やります! [太鼓]

大江戸助六太鼓夏のワークショップは1990年から続く
年中行事です

第30回の特別記念企画を 2019年に実施して以降
コロナで中断してしまった 夏のワークショップ

31回目を企画するのは 今年で3度めです
3度めの正直 で

3度めの「第31回」を今年こそ!

・いつもは8月3週目の週末にやってましたが
 時期が早くなりました

・お盆の時期に重なり 3泊5日の日程となりました
 中身はさらに濃くなるよう プログラムを組んでいます

・最終日 お盆の渋滞に合わないように工夫しつつ
 しっかりとワークショップを満喫してもらえるよう
 4日目夜まで楽しんでから帰ります

・5日めの早朝解散 
 その日も頑張れば会社に行けます!(行けるかなぁ?)


さらに!
・長く幅広い層に この企画に長くご参加いただけるよう
 お稽古内容調整可能な シニアコースを設定しました

詳しくは
大江戸助六太鼓ホームページで告知をしています
また
ご連絡いただけましたら申込書をメール・郵送いたします

みなさま 健康に留意しつつ ご参集ください!!!

ーーーーー

ふお〜〜〜〜〜〜〜っ

神聖な 戸隠の空気が 呼んでいます


自分と 太鼓と 向き合う時間

ぎゅっと凝縮した あの時間

じっくりと向き合い 考える時間


その昔 ワークショップといえば

がしがし打って追い込むのには 理由がありました

今は違うアプローチに なるのかもしれません

変わらないのは

時間をたっぷりかけて 体におぼえてもらうこと


東京の1.5時間では得られない 贅沢な時間。。。



その価値は 終わってしばらくして

または

数年してから じわじわ分かるのかもしれません



ご参加お待ちしております (~. ~)/

WS申込用紙2022mini.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

落ち着く先は [太鼓]

全部見て見ぬ振りもできる

それでもいいし それでも構わない

それなら それ 

どの立ち位置から見るかによるから

しかし

やればやるほど

気になることが出てくる

言い始めたら 次から次へと 言いたくなる


さて どこで よしとするか

落ち着く先は あるのやら。。。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ライブは媚薬? [太鼓]

ある方が 言いました
「ライブはドラッグみたいなもの」

危ないモノをやりそうにない人の発言で
ちょっとビックリしましたが
とても記憶に残っています

その方が通い詰める
ビッグアーティストのライブの様にはいきませんが

昨夜は その媚薬のカケラのようなものくらいは
感じていただける夜だったかなあ と思います

20220516LamamaOedoSukerokuMini.jpg

たくさんのお客様にご来場頂き 
ほんとうに感謝です 

ついこの間共演させて頂いた方
こんど共演させて頂くかもという方
太鼓を初めて見るという海外の方
15年振りに来たという方や
元メンバー 元門下生
色々な層がいらしてくださったのと

かつコロナ時短や 配信時間の制限がなかったので
時間を気にせず 思いっきり楽しんで頂けて
プレイヤーも のびのびしていた気がします

反射鏡か共鳴板のような感じ というのか 

音を出すと お客さんの吸った空気に熱が加わって吹き出され
返ってくるので それをまた増幅させた音で お返しする

そうしているうちに汗ぐっしょり
頭の上に 湯気が出そうな2時間でした

コロナになってここ2年は
ずっと配信ありの公演をやってきましたが
久々に会場観客のみのライブでした
(遠方や海外の方ごめんなさい またやりますから!)


MCで
ラママと大江戸の 祝・40周年という話から
「40年前何してた?」の話になりましたが

「父親が関わっていた太鼓の愛好会が発足した年」
「兄の生まれた時に家に来た太鼓を打ってました」
「ほんとに生まれてません」
など
それぞれのエピソードが面白かったです

私は 陸上のハードルをやらないかと誘われた話から
「かかとを着けて歩いた事がなかった」
というエピソードを披露したところ

どうやら今でも 座古は
飛んで(跳んで)いるイメージがある
ということが判明

改めてそう言われると 元来のサービス精神からか
どうもその流れに沿うように
いつもに増して「跳ね系」の技を 連発していたのでした

プレイバックを見て
やりすぎてるな〜と思いましたが
この性格でここまで来ると 仕方がありませんな〜あ

ともあれ 
ほんとうに

楽しい一夜をありがとう! とたくさんの言葉をいただき

来てくださってありがとう!
乗ってくれてありがとう!
と。。。

ありがとう! ありがとう! の連鎖は
人を元気にするな〜と思い

この団体を作ってくれた
宗家はじめ諸先輩方への感謝の念

それから
健康に産んでくれた親への感謝の念で

いっぱいになるのでした


憎しみの連鎖でなく
感謝の連鎖ができていることに
感謝


太鼓は 

明らかに 

人生の薬 

であります

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ソロ 発展 [太鼓]


曲は覚えるのも演奏するのも好きだけれど

ソロが苦手です とか
1人で打つのはちょっと。。。

そんな声を 最近よく耳にします


盆太鼓という
自己完結できて自由自在な文化が根底にあるはずの
助六の太鼓打ちとしては さみしい限り


かく云うわたくしめも 苦戦?!中

16日 La.mama

ソロ  や ば い。。。

といいつつ
どんなことになるか
何が出てくるかは
内心 楽しみだったりする。。。

決めたことができない
決めても変えたくなってしまう性分の私は
その時のインスピレーションと身体に 委ねます

やってきたことしか できないし。。。


この間の舞台で 思ったこと 感じたこと
ちょっとでも 改革できたらいいな と思っています


昨日は全員参加で リハーサル

私は第一部のプログラムだけで
筋肉は悲鳴 お腹はいっぱい になりました

みなさんにはどう届くかな。。。


会場でお待ちしています!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

国立劇場 助六乃会 [太鼓]

ブログアップが遅れましたが。。。

2022年4月26日(火)
日本太鼓財団主催 日本太鼓ジャンボリー
(第22回日本太鼓全国フェスティバル)
@国立劇場大劇場

「助六乃会」として
助六太鼓さんと 大江戸助六太鼓が
共演させていただきました


話を初めて耳にしたのは 1月
具体的になったのは 3月
初稽古は 3月最終週

思ったよりサクッと進んだところと
当日までドキドキだったところと
いろいろ。。。

2団体とも 助六の看板を背負って活動しているけれど
打法もノリも美意識も違うので

逆に共通項を見つけると
やっぱりそうだよねーと 一体感が生まれるところがあり
なんだかんだ 楽しかったし 面白かったです


今回は特別に
宗家同様 助六太鼓初代メンバーであった
邦楽囃子方 望月左武郎先生が 小鼓で参加され 
さらにスペシャル感が増しました
そして
勉強になることが たくさんでした

持ち時間は10分
演目は
助六の原点 盆太鼓から始まりました

生唄生伴奏の東京音頭で 情緒たっぷり
宗家と今泉さんの盆太鼓

小鼓と笛入りの 格調高い白梅 〜 祭

最後はやっぱり十八番! 四段打ち
今泉さんのつなぎから カシラの開き
女子3人のソロ から 女子4人揃い打ち
昌史さんと岩下さんの 男子トリ揃い打ち
ブリッジ から 飛び クロス

あっという間ですが
濃くて 豪華な 10分間だったのでは。。。


当日 会場入りすると 
あちこちから
楽しみです!頑張ってください!と声をかけて頂き
皆さんの関心の高さがヒリヒリする感じ

リハでは 袖から無数のスマホが向けられてました

本番は 客席から 熱気が伝わってきて

集中しつつ 楽しく演奏させていただきました


2016年の宗家太鼓道60周年記念の単独公演以来
久しぶりにこの舞台に立たせていただき

国立劇場が建て替えに入る前に この舞台に立てたことが
とにかく嬉しく

楽屋口も 楽屋も 通路も 舞台裏も
この箱の持つ 格式と佇まい においや空気感 
舞台裏のみなさんの職人的居住いが なんとも言えず心地よく


今回 この無理難題な?!コラボをご依頼下さった
日本太鼓財団大澤理事長に 感謝です


リハや本番を通じて

これから更に 何を大切にしていくべきか
ハッキリしていったことも ありがたかったです


いつも会合でお会いする
東京都支部のみなさんが オープニングを務めつつ
裏方も がっちり固めて下さっていました
お疲れ様でした!

確固としたカラーと芸の出演団体による演目が
北から南まで多彩に織り交ぜられた公演は
財団25周年にふさわしく華やかなものでした

関係の全ての皆さま
お世話になりました
ありがとうございました

感謝ーーーーーー!
EEF551EF-1FAD-411C-AED7-6344A627CC5E.jpeg871497EA-642B-456D-8D11-C5EBE2548617.jpeg86BE998F-5E9F-4026-A35F-8AB432D97C13.jpegB0680942-3B10-4665-ABFC-AC228A84EBBA.jpeg0947B61D-7925-4D0D-826B-1B772DD19B18.jpegC7AB2DE1-FD3B-4BB4-B6C8-8BD1974BB3DB.jpeg54E20E0D-7FEF-450E-9704-9BF1F7CD111F.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 

夏を遠目に。。。 [太鼓]

20度超えるこの陽気

冬からあっという間の春で 桜は短く

新年度 となれば 年の恒例スケジュールの

あれ や
あれ が

気になりますよね〜


すでに中止が決定されているものももちろんあるのですが

2020 2021と 計画してはあきらめたものもあります

でも!
懲りずに 計画中〜

夏の あれ も
やれますように!!!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

先のはなし [太鼓]

あち〜
マスクがあち〜
と言いながら

田町ってこんなに栄えていたのですねー

下町風情の残る建物に
下見に行ってきました

シルバー人材雇用とおぼしきおじさまが

同行した日本在住35年の
フランス人のCさんに

「うえるかむ!」
と満面の笑みで挨拶し
満足気に去っていかれたのが
とっても印象的でした

空調が程よく効いた
江戸情緒の建物では
話に花が咲きました

先の計画の話しをするのは
なんだかとっても嬉しいですね

無事みなさんのお目にかけられたら
いいなあ。。。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ライブ情報 [太鼓]

5/16月
ライブ
あります

「フェリスィタシオンlamama!2022」
18:30開場19:00開演
3800円当日4000円

大江戸助六太鼓と同い年のラママさん

設立した記念の5月にほぼ毎年
さつき祭ライブをここで実施しているのは
そういう理由もあっての
長ーいお付き合いなのですが

今年は節目の年

パチパチパチ〓?

会場でお会いしましょう!
配信はしないので 遠方の方ごめんなさい

しっかし
なんだかんだ
忙しいな
あーーりがたや (≧∀≦)


今日は 
最近締太鼓を始めた方の
個人稽古がありました

新しいページを開くのは
誰しもワクワクしますね!

頑張って下さーい!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。