SSブログ

うれしいな [太鼓]

都立白鴎中学の和太鼓部で
ちょこっと私が指導に関わらせていただいた学年から数名が
高1になり 
このコロナ禍にもかかわらず 新入門してから 早数ヶ月

ひさしぶりに お稽古場に覗きに行きました

おお〜〜〜〜
いいねえ 

なにしろ 高校生らしく 頑張っている

屈託なく明るい!
そして遠慮がない! 笑
それぞれの存在を認めている!

いいなあこういう仲間たち


まあ 白鴎部活ならではの癖が バリバリで 
ここもあそこも指摘して直したくなっちゃうけど
でも あえて そのままイケーーーーー!って応援したくなっちゃう

おさらい会も その先も 楽しみです

コロナ禍がなにさ!

青春は青春だもの
思いっきり 弾けて欲しいわぁ


。。。もちろん
どの世代も。。。ね!!!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

オープン・デー 再開 [太鼓]

3月から半年以上お休みしていた
お稽古場開放時間「オープン・デー」
新たな条件で再開しました〜〜〜〜!!!


再開初日は
完璧なソーシャルディスタンス環境で 稽古できました


きょうは のんびり じっくり 
朝のクラスは「一つ打ち研究会」みたいになって
夜のクラスは親子教室+アルファ みたいになって
どちらも楽しく打ちました!

少人数だと
やりたいことのリクエストにも答えられるので
来た人には ラッキーだったみたい


来月は どうかな。。。
年内は 11/25 と 12/23 です

みなさん 引き続き 元気にお過ごしを!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

LAと東京で [太鼓 海外]

先週末から今週頭にかけて 
北米LAと東京を結んで 
まとまったオンラインワークショップを開催しました

夏前くらいからボチボチ話し合いをして
1ヶ月前のプレセッションを皮切りに
いろんな意味で 挑戦が始まりました

私たち指導側も どのようにしたら
わかりやすいか 伝わりやすいか 無駄なく進められるか
いろいろと考えつつ 環境を整えつつ。。。

1ヶ月後また!と言ってからの1ヶ月があっという間に過ぎ
いよいよ本編です

 細かい中身は割愛しますが。。。

LAの時間に起きて ウォームアップして
太鼓がなくてもできる運動とイメトレをして
ちょっと体験話なんかもしたりして

カルフォルニアの40度の熱暑の下 ガンガン打ち続けるみなさんを
画面越しで励ましながら
コンクリ足元の冷える稽古場で フリースの首元を閉めたりしながら
3日間 取り組みました

こちらは事務所に缶詰めでしたが

LAの参加者の皆さんは
自宅と 会場を 往復し
オンラインのセットアップもこなし
どんどん出されるこちらの要求にも応え
覚えることや変更点にも頭を使い
なかなかな結束力と集中力と体力です

本当にお疲れ様でした!!!


今回の 意味と収穫は。。。

アメリカと日本のコロナ事情はかなり異なっていること
みなさんの精神状態や社会状況がひしひしと伝わって来る
クロージングセッションでの言葉と表情
企画したリーダーへのメンバーからの賛辞と感謝

閉塞感と諦念と。。。
そこに投じることのできたかもしれない 一縷の光
地球の裏側とつながって 何かを一緒に作る時間

不思議な感覚ですね
オンライン飲み会にはだいぶ慣れましたが
太鼓ではやはり慣れるものでもなく
慣れるべきものでもないと思いつつ


色々な障壁や宿題課題はありますが

まずは 
生きていること
太鼓を打って生きている自分を確認すること
以前は当たり前だった 時間の貴重さを
改めて感じさせてくれる機会となりました

関わらせていただき 感謝です


お疲れ様でした
ありがとうございました

また がんばりましょう〜!
いっしょに!

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

配信ライブ [太鼓]


5月にやる予定だったライブ
コロナでのびのびになって 全く内容も変わり
配信もアリとなって 開催〜〜〜パチパチパチ!

公開すると同時に 仏米から問合せがきましたが
ある世代以上は
配信チケット購入から手伝わないと無理そうで
大江戸のサポーターはその世代が多いのですが 汗;

ともあれ 楽しみ。
少しずつでも 前に!

============================
『大江戸助六太鼓 Autumn Fes 2020』
日時:2020年11月9日(月) 19:00開場 19:30開演
場所:渋谷La.mama
料金:会場チケット  3,500円+別途ドリンク入場時に購入 (1D¥700 or 2D¥1,000) 
   限定30枚 1人2枚まで 
   チケットの取り扱いは大江戸助六太鼓事務所のみ
   氏名・住所・電話を明記の上、メール(mail@oedosukerokutaiko.com) 送信。
   大江戸助六太鼓事務所からの返信をもって受付確定といたします。
   会場へのご入場はチケット番号順とさせて頂きます。
   入場に際して感染症予防に関して予めこちらをご覧ください。
   https://www.lamama.net/article/i-20200717-2/

  :配信チケット 2,000円(リアルタイム+アーカイブ3日)
   ZAIKOにアクセスをして(会員登録が必要です)購入してください。
   https://lamama.zaiko.io/_item/331508
   ご購入前に、ライブ配信の視聴環境・推奨環境をご確認ください。
   https://zaiko.io/business/streaming_support?cid=52#faq-467

チケット発売:会場チケット・配信チケット共に 10月19日(月)15:00~
   配信チケットはライブ後もアーカイブ配信中は販売します。
お問合せ:大江戸助六太鼓事務所 03-3255-3484 渋谷La.mama03-3464-0801

先週久しぶりに会場に行き 担当と打合せ
社長もお元気そうでよかった!

それと。。。 渋谷駅はいまだに迷路状態です 
きっと迷子になるので
みなさん早めに着くように出てくださいね

あ! 美味しそうな&楽しそうなお店がたくさんできて
うきょきょ!となって
時間に着かないことも(私だけかな?)

では 会場or画面で会いましょう!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

からだにやさしいこと「自然」とは [花,空,酒,獣,人...]

唐突な話ですが

ビールが好きです
日本酒が好きです
焼酎も好きです 最近は芋がいいなあ〜

そして ワインが好きです
1997年フランスツアーに参加するようになって
料理と景色と人が好きになるとともに
余計に好きになりました

日本でも10年前くらい増えてきて気になっていた 
ナチュラルワイン

ナチュラル と一口に言っても 色々
栽培から醸造まで
ナチュラルたる所以となる選択肢がたくさんあるようですが

日本のワインは甘くてまずくて悪酔いするという
その理由も知らず
私も相当長い間先入観を持っていましたが
根底から覆すとんでもないワインに出会いました
そして気になって調べると 世界各国日本各地でそういった作り手が
素晴らしいワインを作っておられる
いつのまにやら愛飲家がぞくぞくと増えている

って今さら私ごときが語ることでもないのですが
ただ
その作り手の 壮絶な試行錯誤のノンフィクション本や
実話を基づく映画を見て 一番印象に残った言葉を紹介したく。。。


「ワインが美味しい土地が選ばれた土地なのではない」
「美味しいワインができた場所がワインの名産地である」
「必要なのは哲学」  

これは

努力と工夫 考え続けること諦めないことで
誰しもが 名工や名人や名プレイヤーになるという
普遍的な教えだーーーーー と


翻って
太鼓の指導の際によく使われる「自然に」という言葉

自然にバチが振れているのは。。。
自然に重心が動いて見えるのは。。。

自然=何もしないということではなく
結果的に自然になるように 手を加えないと そうはなりません

どうしたらそうなるのか
教えてもらったことだけでは到達できない
その先は 自分であるということ
哲学=こだわりを持って追求するということ


目指すは 

美しく 力強く

自然に。。。!!!  ふぅ。。。


-----------------
オススメ本:「ウスケボーイズ 日本ワインの革命児たち」河合香織
 映画は本よりかなり淡白。本も現実からするとかなり淡白なのでしょう。
 想像力を持って読みその製品を味わうと、心底感動します
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。