SSブログ

大江戸 夏の風物詩 回想記 [太鼓]

ワークショップ 終わった〜

「大江戸 夏の風物詩 前乗り編」
http://mizuho-zako.blog.so-net.ne.jp/2013-08-23
「大江戸 夏の風物詩 初日」
http://mizuho-zako.blog.so-net.ne.jp/2013-08-23-01

までは 毎日アップする気満々だったのだけど
いざ始まってみると その中で起きていることと
東京からの持ちこみ仕事のフォローアップなどで手一杯でした
 
所詮私ごときのブログなのですが
期待していた方がいらしたら ごめんなさい


もう帰って来て 一週間経ってしまったけれど 回想録。。。

2日め 食堂に笑い声が響き渡っている 元気元気!
今年初のイベント 夜の中間発表会にドキドキ

3日め 朝 歩く足どりが ちょっとペースダウン
昼 中日午後の5時間半練習を前に 若干トーンダウン
夕 みんな 眠りながら 食事。。。??? 

4日め 朝のストレッチで仰向けになった途端 いびき。。。??? 
昼 終わりが見えてきて ラストスパート元気回復
夕 残すは盆踊り! 発表会を控えて ラストの晩の異常な元気

5日め WSが終ってしまう悲しさと
長い稽古と寝不足から解消される嬉しさとが相まって 朝からそわそわ
ドキドキの発表会 自分の演奏も他クラス演奏にも カンドー
ちょっとした達成感と 夏が終ってしまうもの悲しさ

また来年ここで!と しばしの別れ
最後の力を振り絞って(?)楽しむ 帰路


———♢  ♢———
私のクラスは 乱れ打ち
ソロの組み立てが初めての人
盆太鼓の手事さえおぼつかない人 もいましたが
みんなそれぞれ 大切な大切な自分のソロを作りました

その過程では 孤独な作業が多かったかもしれませんが
やはり組太鼓の魅力の一つは
一人で出来ないことが 集団だとできてしまう瞬間があること です
全員が始めから終わりまでピンと気を張っていないと出来ないですから
長時間にわたる稽古時間中は 疲れや集中力のピークが各自異なるため
なかなかまとまることができませんでした

本番では 声を出しあって 
各ソロにベースが寄り添うようにまとまろうとする姿は 
本当に良かったと思います



さて 稽古の進行に関わらず
初日から最終日まで変わらないのは 夜10時半すぎからの光景
あれほどへとへとになって打っても
毎晩 稽古後に元気になる方がたくさん!
別腹ならぬ「別元気力」に毎年口が開いてしまうほど感心します

各地(国)から持ち寄られた美味しい食材と酒の瓶が並び
マッサージ大会&太鼓談義で毎晩盛り上がり
今回は「そろそろとお開きに…」と言う長老が欠席だったせいか
大きな大人組も1時半すぎまで元気!
若手大人組は相変わらず 空が明るくなるころ就寝?!

しゃべる・食べる・呑む 呑む・しゃべる・呑む。。。

しゃべっているのは太鼓のこと酒のこと笑いの神様のこと。。。
みんな 好きですね〜〜〜


5日間 あっという間だった という人がほとんど
そんなはずないんだけど 楽しかった証拠ですね


宿のご主人を始め ご家族のみなさん 毎日美味しい食事を
ありがとうございました!

盆踊り大会では 地元のみなさんに大変お世話になりました!
こども太鼓の演奏が すごくかわいかった
その後の私たちの演奏も 目をいっぱい開いて見ている様子もかわいかった

今回の参加者は 北は福島南は京都 海外から9名という参加でしたが 
海外からはさらに後に続きそうな予感もあり また 来年が楽しみです

来年は 祝25周年!!!
またまた スペシャル企画を考えま〜〜〜〜〜す!



みなさんお疲れさまでした!


PS. 今年はお風呂の縁から滑り落ちませんでしたが どこでも 死んだように寝られる得意技ができましたとさ
201308281936000.jpgね、ね、ねむい
201308281937002.jpgぐう〜〜〜っ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。